今日は、誰しも注意が必要な「老後破産」 先週、出張先のホテルで朝の情報番組を見ていたところ、「老後破産」の特集をおこなっており、目を背けたくなる現実が紹介されていました。 実は、昨年9月頃から、老後破産という言葉が話題に…
よく夢のマイホームって言いますよね? マイホームを計画し、将来図を描いている時間はとても幸せな時間です。 しかし、いつからか夢のマイホームが夢でなく負担になる人も少なくないのも現状です。 そもそも、何故マイホームを持とう…
中古住宅の市場拡大を国も推し進めていますが、中古住宅を選択された方の多くは、「住宅の立地条件がよかったから」と回答される方が6割前後にのぼるそうです。 家を建てるのではなく、家を買う場合は、「立地条件」が重…
よく・・・国産ヒノキ材使用!木造住宅!など あたかも「木で家を作れば安心!」ととれるような謳い文句を目にしたりします。 今の住宅をみてみると木造住宅でも見回してみると・・・ ・床は合板フローリング ・壁…
2020年といえば、東京オリンピック。 まだ先に思えますが、もう目の前です。東京では、オリンピックに向けた開発が進んでいます。 これから6年後。どのような世の中になっているのでしょうか? 少し前にアクティブラーニングの羽…
日経新聞より抜粋です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・政府は中古住宅を購入しやすくするため、低利融資と税制の優遇措置を拡大する方針だ。中古住宅を取得した際、個人には内装などの改修費を低利…
古民家にもローン付けが出来る時代になってきたようです。 今までは【古民家は価値ゼロ】何故なら「固定資産税」を基準としていたからです。古民家を評価して価値を認める時代になってきたようです。 詳しくは こちら
みなさん こんにちは!! 住宅ローン超節約術 ファイナンシャルプランナーの杉本です。 今日で3月も終わりですね。 明日からは4月・・・ 何かと新しいことをスタートする時期です。 私も新しいことにチャレンジし…
みなさん こんにちは!! 住宅ローン超節約術 ファイナンシャルプランナーの杉本です。 ここ最近で気になるニュースが続いています。 それは高級マンションで不具合という話 ・三菱地所と鹿島建設が…
みなさん こんにちは!! 住宅ローン超節約術 ファイナンシャルプランナーの杉本です。 固定金利の住宅ローンといえばフラット35 そのフラット35の金利が3月になって 過去最低金利を更新していま…